COLLINO一級建築士事務所

建築設計・住宅検査・家事育児を経て、主に中小型住まい向けの間取り相談、家具選定、家具配置プランを提供しています。
また多数のお悩み解決の実績から、書籍・セミナー・メディア出演・記事執筆などを通じた住まいづくりに関する知識の普及、
欲しい機能をデザインした高収納とお子様の健康を守る家具を製作・販売しています。

  • 5
  • 9
  • 6

HOMEブログページ ≫ 光熱費のかからない間取りとは、肉まんのことです ≫

光熱費のかからない間取りとは、肉まんのことです

000000000581_21NKTu9
寒い冬になると、重くのしかかってくるものは・・・
たるんだおなかのぜい肉?ではなく

「光熱費」

ですよね。
とくに出費の多い子育て世代には痛いです

この光熱費、家を建てる場合には、何とか抑えるようにしたいものですよね。
そのポイントは、ずばり、断熱!
でも、断熱材って、おなかのぜい肉のように目に見えないので、なんかピンときませんよね。

そこで、断熱材を簡単に理解するには、「肉まん」をイメージして見てください
肉まんって、おいしい皮の中に、たっぷりお肉が入っていますよね。
レンジでチンすると、アッツあつのお肉で火傷しそうになりますよね。
あの皮の部分が、断熱材です。
つまり、レンジでチンで暖められた熱々のお肉が冷めないのは、皮という断熱材が熱を逃がさないからなのです。
そして、熱の逃げ場なく、お肉をまるごと全周おおっていることも大切なのですね。

断熱材や光熱費に関することはこちらの記事も参考にしてみてくださいね!

(Yahoo!news)

光熱費を減らす家づくりを。間取りの要注意ポイントと対策



 
2022年02月14日 16:37