光熱費のかからない間取りとは、肉まんのことです

たるんだおなかのぜい肉?ではなく
「光熱費」
ですよね。
とくに出費の多い子育て世代には痛いです
この光熱費、家を建てる場合には、何とか抑えるようにしたいものですよね。
そのポイントは、ずばり、断熱!
でも、断熱材って、おなかのぜい肉のように目に見えないので、なんかピンときませんよね。
そこで、断熱材を簡単に理解するには、「肉まん」をイメージして見てください
肉まんって、おいしい皮の中に、たっぷりお肉が入っていますよね。
レンジでチンすると、アッツあつのお肉で火傷しそうになりますよね。
あの皮の部分が、断熱材です。
つまり、レンジでチンで暖められた熱々のお肉が冷めないのは、皮という断熱材が熱を逃がさないからなのです。
そして、熱の逃げ場なく、お肉をまるごと全周おおっていることも大切なのですね。
断熱材や光熱費に関することはこちらの記事も参考にしてみてくださいね!
(Yahoo!news)
2022年02月14日 16:37