インテリア/家具レイアウトのCOLLINO

マンションや狭い間取りの、リビング学習/子ども部屋などにお困りの方へ
書籍『家具配置のルール』著者/各種メディア出演/記事執筆多数の
しかまのりこ(模様替え作家/一級建築士)がインテリア~家具レイアウトをサポートします!

HOMEブログページ ≫ 部屋づくりのスペシャリスト!模様替えアドバイザー ≫

部屋づくりのスペシャリスト!模様替えアドバイザー

「模様替えアドバイザー」という資格をご存知ですか?

何ぞや?

と思う方が多いと思います。
この資格、建築士でもインテリアコーディネーターでもありません。
しかし「片づけてもすぐリバウンド」とか「物が少ないのに住まいの居心地が悪い」など、
じつは、住まいの問題を解決するスペシャリストでもあるのです。
 

この模様替えアドバイザーという資格ができたお話から致しますね。

スライド1


かつてサラリーマン建築士だったころの話ですが、お客様のお住まいを設計して、

「う~ん、立派な家ができたなあ!」

と、われながら自負した物件ではあったのです。
しかし、数か月後の点検で、そのお住まいにお邪魔した際、

何でや?
 

と驚くべき事態が・・・
とても立派で素敵なお住まいが・・・部屋が狭く、動きにくい、散らかっている、、、などの現状に愕然としたのです。

なんで?ですよね。

あれー、こんなところにダイニングテーブル置いちゃうの?
でぇー、なんでここに収納家具があるの?

あまり人のことは突っ込めない自分ですが、、、
すさまじかった覚えがあります。
このご家庭だけでなく、その後も、引き渡し後にお邪魔したおうちの家具配置は、だいたい

あれー?

と、撃沈されることが多かったです
かなり悩みぬいて設計したのになあ・・・残念、という感じです。

例えばテレビで芸能人の豪邸があった場合も、このルールだいたい当てはまっています。
建物は豪邸なのに、家具配置やインテリアの選択が残念、、、ということは心当たりありませんか?

それから生活に追われること数十年・・・
ずっと気になっていたこの「撃沈される家具配置」のことを、何とかできないか!と思っておりました。

スライド2


そもそも、その昔、家具配置などのインテリアは、設計者が担当するべき範ちゅうでした。
コルビジェやフランクロイドライト、ミースファンデルローエなど名高い建築家は、
設計した住まいのインテリアや家具までデザインしていました。

すごいですよね、まさに天才です。

ですから、インテリアは建築家や設計士が、住まいも含めてトータルデザインすることが理想なのです。
でも昨今は、建築士の業務オーバーのため、
住まいの設計は建築士で、インテリアは住居者(購入者)がすることになっています。
このインテリアはインテリアコーディネーターが担当する場合もあるのですが、
多くは住居者(購入者)がやっています。
しかし、住まいの設計の時点で、いろいろ調べ上げて、
住まいの素材や間取り、資金などあれやこれや頭を悩ませているのに、
家具配置まで念入りに考えられませんよね?多くの方が、すでに息切れしていますよ。

そうした理由から、必要とされるのが、住居者に代わって住まいを正しく整える「模様替えアドバイザー」なのです。

「でも、インテリアって、インテリアコーディネーターに頼んだ方がいいんじゃないの?」

とおっしゃる方もいらっしゃいます。
そこで、インテリアコーディネーターと模様替えアドバイザーの違いについて少し記載しておきたいと思います。

スライド3

ご存知の方も多いと思いますが、
インテリアコーディネーターは、お部屋の中の壁紙から家具までを選んでくれる職人さんです。
しかし、インテリアコーディネートサービスを利用したこともある方は、お気づきだと思いますが
インテリア性やデザイン性を重視することが多いため、選ぶ家具は高級家具ばかりになります。
フクラやカンディハウス、ボーコンセプトやカッシーナ、B&Bなどですね。
またこの高級家具の代金の5~10%が、プラン料とは別にインテリアコーディネーターの収入にもなります。
そのため、高い家具ほど収入が上がる仕組みなのです。

一方、模様替えアドバイザーはデザイン性よりも、機能性や過ごしやすさを重視します。
そのため、選ぶ家具もイケアやニトリなどコスパ重視のものが多く、
またデザインよりは、過ごしやすい家具配置の工夫に力を入れています。

ですので、とにかくおしゃれなデザイナーズ家具を置きたい!というこだわりがあれば、インテリアコーディネーターが、
子育て中だし、コスパや過ごしやすさ重視の場合は、模様替えアドバイザーが適しているわけです。
もちろん両方の資格を持っている人もいます。
ちなみに令和3年末時点でインテリアコーディネーターの登録者数は約6万人、
一方、できたてほやほやの模様替えアドバイザーは、まだ150名程度です。

いかがでしたか?
おうち時間が増えたいま、自宅を快適にするためだけでなく、副業として生かしたい方にも
「模様替えアドバイザー」はおススメの資格です。
受験料は3級が5000円ですので、あなたも是非トライしてみてはいかがでしょうか?
そして、自宅の模様替えやご実家、ご友人の住まいを模様替えできたら
もうあなたも立派なプロです!また今後はセミナー講師として活躍ができるような仕組みや
質問や勉強会など、技術向上の機会も作っていきます。もちろん建築の知識がない方にもわかりやすくお伝えいたします!

「模様替えアドバイザー」資格検定はこちらから

2022年02月22日 11:48