インテリア/家具レイアウトのCOLLINO

マンションや狭い間取りの、リビング学習/子ども部屋などにお困りの方へ
書籍『家具配置のルール』著者/各種メディア出演/記事執筆多数の
しかまのりこ(模様替え作家/一級建築士)がインテリア~家具レイアウトをサポートします!

HOMEブログページ ≫ 小学校に備えて子ども部屋をつくる!「家族4人、団地2D... ≫

小学校に備えて子ども部屋をつくる!「家族4人、団地2DK」の間取り問題をプロが解決

家賃の安価な団地や社宅の2DKが人気です。
しかし、2DKは、4人家族で住むには少し狭い印象がありますよね。
そのため、お子様が小学生に上がるころには、子ども部屋を与え自立環境を整えるため、引っ越しを考える方が多いようです。
しかし、上手に家具の選択や家具レイアウトを変えるなどの模様替えをすれば、引っ越しをしなくても、お子さまの勉強環境を整えることはできます。
今回は、2DKを4人家族で住むための「家具レイアウト」のコツについて、ご相談事例をもとにご紹介いたします。
 

1.相談者プロフィール

【相談者プロフィール】
・女性、34歳、会社員
・同居家族:夫、36歳、会社員。子どもは長女9歳と次女6歳
・住居形態:賃貸2DK
【相談内容】
・戸建を購入したいため、しばらくは家賃の安い団地に住んで貯金を続けたい
・春から長女が小学4年生、次女が小学生1年生にあがるため、それぞれに勉強机などを置いて、子どもの自立環境を整えてあげたい
・いまは物が多く、休みの日にまとめて掃除をする状態。物を少なくシンプルにして、掃除や片付けの手間を減らしたい
 

2.ビフォー:現在のようすと問題点


 
上の図は、現在お住まいの賃貸2DK間取りのようすです。
ダイニングキッチン・リビング・和室それぞれ6帖になっており、現在は和室に布団を敷いて、家族4人、川の字になって、仲良く就寝されています。
 


こちらの図は、現在の家具レイアウト、ビフォーのようすです。間取り図にある矢印は、扉の位置になります。
 
ご相談内容にありましたように、現在は、全体的に物が多く散らかり放題になっています。
ダイニングキッチンですが、収納家具の大きさも、バラバラで統一感がなく、また収納量も少ないものを横並びに多く置いている状態です。
ダイニングテーブルは幅120センチと、決して大きくはないのですが、テーブルまわりに動線があるため、ぶつかりやすく圧迫感があります。
また、ごみストッカーの位置もコンロ前と悪く、たいへん狭く動きにくいダイニングキッチンになっています。
 
リビングですが、大き目のリビングテーブル、二人掛けソファとひとり掛けチェアのほか、リビング学習用の机が置いています。6帖の空間にこれだけの家具は多すぎます。
 
和室ですが、布団をたためば部屋が広く使えるというメリットがあります。しかし、部屋が広いからと、洗濯物を干してしまうと、布団を敷いた状態ではかなりきゅうくつで、動きにくい部屋になってしまいます。
 

3.アフター:模様替え後のようす


このような家具が大変多い状態で、さらにお子様用の勉強机をふやし、自立環境を整えることはとても難しくなります。
そのため、全体的な家具の見直しや、またレイアウトなどを変更して、住まいを整えていきたいと思います。
 
まずはじめに、現在の部屋の使い方を整理します。

 

上の図のように、リビングとして使っていた部屋は、リビング機能はそのまま、さらに夫婦の寝室としても使えるように、機能をアップデートします。
 
また家族の寝室として使っていた和室は、二人のお嬢様の子ども部屋として整えます。
 
ダイニングキッチンですが、動きにくかった角のある長方形のダイニングテーブルを見直し、また、キッチン収納を見直し、動きやすく収納しやすいキッチンに模様替えしたいと思います。

 

こちらの図は、家具の見直しとレイアウトを変更して、部屋の模様替えをしたアフターのようすです。
 
リビングの二人掛けソファとひとり掛けチェアは、ソファベッド(ダブルベッド用)に買い替えます。
そうすることで、昼夜はリビング、就寝時は夫婦の寝室として使うことができます。
またお子様がリビング学習をしていた机は、配置を変え、テレワーク用の机として再利用します。
大き目のリビングテーブルは、ソファベッドを広げた状態でも置き場所に困らないように、ラウンド上のリビングテーブルに買い替えました。
 
和室は、二段ベッドのほか、学習机と収納家具をそれぞれの子ども用に置いて、子どもたちが、自分で片づけを管理できるようにしました。
和室の物干しは、浴室に干すようにしました。給気口を空けて、換気扇を回しておけば、空気の流れ道ができるため、雨の日でも洗濯物はよく乾き、室内の結露防止にも役立ちます。
 
ダイニングキッチンですが、スチールラックに収納ケースを置いて、食品ストックや食器棚として使用します。スチールラックは高さがあるため、通常のキッチン収納より収納量が倍増します。また、高さのあるスチールラックを置くことで、収納スペースが小さくなるため、ごみストッカーもじゃまにならない位置にレイアウトすることができました。ダイニングテーブルはφ90センチのラウンドテーブルに買い替えることで、テーブル周りの動線が広くなり、動きやすくなりました。

 スケッチアフター3

上の図は、リビングのソファベッドを広げてベッドにしたようすです。
夫婦の寝室としても、無理なく使えることがわかりますね。
子ども部屋を与えたことで、子どもの自主管理能力や責任感も育つようになります。

 
いかがでしたか?
今回ご紹介した模様替えアイテムは、IKEAやニトリ、カインズなどネットショップで安価に購入できるものです。
お子様の進学と同時に、子ども部屋を用意してあげたい場合は、模様替えで住まいを整えてみてはいかがでしょうか。きっと、お子様が一番喜びますよ!
 

今回の模様替えにかかった費用は
 
(リビング&夫婦寝室)
ソファベッド                       ¥24.990
リビングテーブル                      ¥4,999
 
(子ども部屋)
学習机&学習椅子    ¥15,989×2個    ¥31,978
2段ベッド                         ¥39.990
収納家具         ¥1,999×2個    \ 3,998
 
(ダイニングキッチン)
スチールラック      ¥9,179×2個      ¥18,358
ダイニングテーブル                     ¥15,990

 
 
 
 
2021年02月10日 23:40