インテリア/家具レイアウトのCOLLINO

マンションや狭い間取りの、リビング学習/子ども部屋などにお困りの方へ
書籍『家具配置のルール』著者/各種メディア出演/記事執筆多数の
しかまのりこ(模様替え作家/一級建築士)がインテリア~家具レイアウトをサポートします!

HOMEブログページ ≫ 団地サイズの2DKでも広々!テレワークもできる家具レイアウト ≫

団地サイズの2DKでも広々!テレワークもできる家具レイアウト

最近、流行りの団地リメイク、もうチェックしましたでしょうか?
住宅にお金をかけない、家賃を抑えた物件に住みたい・・・という考えが支持されてきていて、家賃の安い団地をリメイクして住む方が増えてきています。
しかし、団地は、家賃が安いというメリットの反面、その間取りと狭さから、家具のレイアウトが難しいというデメリットもあります。
今回は、団地の間取りに多い”2DK “を広く機能的に使う、家具レイアウトについてのお話です。
 
 
 

・LDKの始まりは2DK

 
日本の住宅の間取りは、狭い空間を効率的に配置して、無駄がなく機能的にできています。
その間取りの、最たるものがLDKです。
このLDK、今でこそ2LDKや3LDKなど、さまざまな間取りがありますが、
その始まりは、団地における2DKでした。
 
この2DKとは、洋室2つに、D(食事室またはダイニング)とK(台所またはキッチン)がついたものを表します。
また、2DKは住まいがコンパクトであるため、家賃が安いというメリットの反面
 
・収納が少ない
・キッチンとダイニングが分かれていないため、家具のレイアウトが難しい
・狭い
 
という、居住性のデメリットが生じます。
そこで、これらのデメリットに配慮した、家具レイアウトをご紹介したいと思います。
 
 
 

・家具レイアウト その1・・・DKにダイニングテーブルをレイアウト
 

 b11_コピー

こちらは6.5畳の広さをもつDK間取りの様子です。
4畳と4.5畳の洋室が、扉を挟んで隣接していて、広さは40㎡程度の長屋形式の2DKになります。
 
この2DKに家具をレイアウトしていきます。
レイアウトする家具とサイズは、
 
ソファ・・・幅156cm、奥行76㎝、高さ75cm
TVボード・・・幅150㎝、奥行41.4cm、高さ48cm
TV・・・液晶50インチ
シェルフ・・・幅82cm、奥行42.5㎝、高さ120.5cm
スチール棚・・・幅60㎝、奥行40cm、高さ150cm
ダイニングテーブル・・・幅120㎝、奥行80cm、高さ64cm
ダイニングチェア・・・幅60㎝、奥行62cm、高さ84cm
収納付きセミダブルベッド・・・幅125㎝、奥行215cm、高さ70cm
円形ラグ φ150cm、高さ2.5cm
 と、少しゆったり目の家具になります。

 a11_コピー

家具レイアウトで一般的なレイアウトは、図のように、DKにダイニングテーブルを設置することです。
キッチンでお料理して、そのまま、同じ空間でお食事ができます。
 
また、キッチンとダイニングを簡易的にわけ、収納をふやすために、
図のように、突っ張り間仕切りで空間を分け、スチール棚でキッチン収納をつくりました。
このことにより、キッチンとダイニングの動線が、明確に分かれます
 
突っ張り棚には、鏡をつけたり、バッグをかけたり、腕時計やアクセサリーなどを置いておけます。
スチール棚のキッチン収納は、棚の高さが自由に変えられるため、
収納ケースなどをセットし、食器や食品などを収納することができます。
 
家具レイアウトにより、キッチンとダイニング空間がわかれ、動きやすいお部屋になります。
また収納が増えたことで、片づきやすいDKになります。
 
 
 

・家具レイアウト その2・・・リビングにダイニングテーブルをレイアウト
 

a22_コピー 

お食事をしながら、TVを見たい場合は、リビングにダイニングテーブルをレイアウトします。
こちらの間取りの場合、4.5畳の広い方のお部屋を、リビングとして使います。
リビングにはダイニングテーブルのほか、TV・ソファをレイアウトし、リビングダイニングとして使います。
 
そしてDKには、空間分けも兼ねて、幅120㎝・奥行き40㎝ほどのワークテーブル(パソコンテーブル)をレイアウトします。
このワークテーブルがあることで、お仕事や家事をしたり、急いでいるときなどは、ここで簡単に軽食を食べることもできます。
 
 
 

・家具レイアウト その3・・・リビングとDKをつなげて広く使う
 

 a33_コピー

お部屋を広く見せたい場合は、リビングとDKの扉を開け放して、1部屋として使います。
こちらの間取りの場合、DKとつながる4畳の洋室を、リビングとして使い、はずせるようであれば
お部屋の扉を外し、クロゼットなどにしまっておきます。
 
光熱費は少しだけUPしますが、お部屋は図のように、とても広く使えます。
 
 
 
いかがでしたか?
 
2DKの家具レイアウトで大切なことは、ダイニングとキッチンを分けることです。
そうすれば、家具のレイアウトが簡単になり、また収納も増やすことができます。
今回プランに使った、突っ張り間仕切りや、スチール棚などはホームセンターやネットショップなどでも簡単に購入できますので、2DKでの生活を考えている方は、参考にしてみてください。
 
(しかまのりこ)
 
2020年10月12日 22:06